活動レポート・表彰/受賞報告

  1. ホーム
  2. 活動レポート・表彰/受賞報告
  3. [全国展] 第47回 未来の科学の夢絵画展 受賞者発表

[全国展] 第47回 未来の科学の夢絵画展 受賞者発表

第47回 未来の科学の夢絵画展(全国展)の結果が発表されました。
広島県発明協会より推薦した作品は65点で、そのうち7点入賞いたしました。

優秀賞(3点)

お祭りトラック
広島市立黄金山小学校4年
藤田 千絢
白アリの家を参考にした空気循環マンション
なぎさ公園小学校5年
井林 万莉佳
再生マシーン
呉市立郷原中学校2年
岡嵜 成央

奨励賞(4点

地震お知らせシェルター
出現リング
呉市立昭和中央小学校4年
檜田 佑太郎
全自動身支度装置
近畿大学附属広島中学校
福山校 1年
矢田貝 仁子
リサイクルロボット
なぎさ公園小学校1年
忌部 清
未来が見えるかがみ
東広島市立板城西小学校3年
西脇 芽吹

 

未来の科学の夢絵画展とは
この絵画展は、皆さんのもっている未来への夢や探究心、想像力をのばす一助として、自由奔放な発想や純粋で素朴な心を絵に表現してもらうことを目的に毎年、開催しています。

自由に思い描いた『科学の未来』を画用紙に表現しよう!
広島県では、県内の小学生、中学生を対象に、未来の科学の世界や夢をテーマにした絵画を募集し、優秀な作品を表彰・展示するとともに、全国展に推薦出品します。
全国の受賞作品はこちらよりご覧いただけます。

◆広島県内の小学生・中学生の皆さんへ
あなたは、どのような未来を想像しますか?
どんな科学が、技術が、発明が生まれているでしょうか?
あなたは、どのように未来を創造しますか?
未来の科学の夢を、あなたの自由な発想で描いてみてください。

◆広島県内の学校の先生、画塾の先生、保護者の方へ
本絵画展は、未来への夢を自由な発想によって絵に表現し、科学への関心を高めてもらうことを目的として開催するものです。参加へのご協力をお願いいたします。

*応募作品は、学校や画塾ごとにとりまとめていただき、広島県発明協会に郵送、またはご持参ください。
*作品募集は6月中旬を予定。学校(ポスターを配布)や当サイトで募集案内をします
*応募締切は9月初旬を予定
*ご不明な点があれば お問い合わせ よりご照会ください